次女(小学6年生)は、昨年から個人の方がされているダンス教室に通っています。先日、その発表会がありました、ある曲の中で、次女が寝坊する、というシーンがあるのですが、練習の時には先生から、表情になかなかOKが出ませんでした。
ところが、本番ではとてもいい演技。どうしていい表情をつくれるようになったか聞くと、「この前、本当に寝坊をしてめっちゃ焦ってん。その後は、ダンスの練習の時にその時の気持ちを思い出すようにしたら、先生からもOKが出た」とのこと。転んでもただでは起きない次女の本領発揮です。
さて、市長がやっと市内高速道路の未着工3路線の計画廃止を明言しました。ムダな大型事業の典型例ということで、市民の批判が大きく広がり、前々回の市長選挙の際に「廃止の方向」と口にしていたものの、何年も具体化を先延ばしにしてきたものです。市民の運動と共産党の議会論戦が計画廃止に追い込んだことは大きな成果です。
しかし、市長は転んでもただでは起きないつもりのようで、今度は、堀川通の地下に五条から十条まで、トンネル道路をつくる計画を打ち出し、国への予算要望まですでに行いました。何千億円かかるかわからないような大型事業を、なんの検証もなしに、まして市民の合意もないまま打ち出すなど絶対に許せません。
(更新日:2016年08月28日)